こんにちはBiBiです!
とうとうオープンしましたー!って何が?
そう
門前仲町で人気の『Truffle BAKERY』さんの広尾店です!
やったーパチパチパチ
しかし「パン屋」さんが増えるねー
今日はこちらのご紹介!
初日の朝に1時間並びましたよー(/・ω・)/
ではではどうぞー
広尾交差点の最高立地に目立つ!広尾に似合う外観!シンボル確定!
店名「Truffle BAKERY・トリュフベーカリー」
東京都港区南麻布5-15-16
年中無休
Open 9:00 – 21:00
tel : 03-6277-4894
広尾駅1番・2番出口どちらからでも徒歩15秒
instagram:trufflebakery
広尾駅の交差点にドドンと目立つ!とにかく目立つ
以前の「神戸屋」さんがあったところ、つまりパン屋さんの後にパン屋さんができたわけです。
レンガ調の外観がとてもかっちょよく
うまそーなパン屋だなぁって印象がでまくってます(^^)/
オープン記念は限定商品で!トートバッグ付き!
期間限定! 3月6日までだそうです。
トートバッグ付きで、おすすめの6種類のパンが入ってます!
トートバッグの生地はちょっと薄手だけど、シンプルで使い勝手もよい!
ちょっとしたものをいれるには普段使いもありです。
うん、かっちょいー
チラシはこんな感じ。
さてさて、6種類の中身は?
じゃーん、おっ得~♬
中身はこの通り。
実食!そして、おいしさの秘密へ
1:白トリュフの塩パン
これが目玉です!
あの木村拓哉さんがグランメゾン東京の差し入れにもチョイスされた逸品!
イタリア・アルバ地方の白トリュフ(トリュフの名産地)のトリュフ塩を使用。
ややこしいですよね…
つまり「トリュフ塩」を使った商品です。フレッシュ白トリュフではありません。
そんなことは当たり前で、地球上でグラム計算だと最も高い食材が「白トリュフ」なわけで、
それをそのまま使って、180円で出せるわけがありません。
割ってみるとこんな感じ
シンプルなんだけど、すっごくいいーーー香り
もちろんトリュフの豊潤な香りです!
モチモチしてて
トリュフが口の中でふわーーっと広がりますー
これね
絶対に温めて!もうこれは絶対に!!
冷めた状態の5倍はうまくなりまっせ
2:桜の塩パン
桜の塩漬けをつかってますね。
期間限定の商品ですが、うーん、まぁ普通ですね(;^_^A
3:角食パン
うまい!秀逸です!もっちモチ感が好きな人にはとってもおすすめ。
なんか、豪快に大きめに、もぎとって食べるとうまい!
時間が経っても、このモチモチ感がちゃんとあります!
4:生バターのクロワッサン
けっこう大き目のクロワッサン
直径は18センチほど。
ふっくらふくらんでいる証拠ですね!
中身がふわーっと広がりながら、クロワッサンらしい何層にも重なってます。
これもね
絶対にあっためて!もうほんと絶対!
パリパリ感を楽しまなくてどうすんのーってなるんで。
上品なバターの香りが広がり、香ばしさと最高です。
5:明太子フランス
九州のほうの有名な明太子を使ってます…
僕、お惣菜パンがあまり得意でなくてコメントがむずい。
明太子感がすんごいある!とっても明太子!
うん、ごはんに合うよね。明太子は(;^_^A
6:バケット
スタンダードな美味しさがありますね。
正直、焼き立てを食べてなんぼのパンだから
ちょっとコメントしづらいっす。ごめんなさい。
最後に。パン屋のハシゴができる街のおすすめルート
広尾に新しいシンボルができました。
めちゃくちゃいい場所にありますからね。
信号待ちしてるだけでパンのおいしそーな匂いで、ついつい寄ってしまいそう(^^♪
パン屋激戦区「広尾」のおすすめハシゴルートーーー
もちろん個人的意見(‘ω’)ノ
・Truffle BAKERY 広尾
「白トリュフの塩パン」「黒トリュフの卵サンド」を購入
・パンシロウ
「食パン」を購入
・ブーランジェリーブルディガラ広尾店
「パン・オ・レザン」「バケット」「各種ケーキ」
パン祭りを開催できますよ!全部が広尾駅周辺。
所要時間15分くらいで3店まわれる(^^♪
ぜひ参考にしてみてー
皆さんのlife に value な topicを
BiBi
コメント